| Home |
2007.07.16
ようやくゼフが出始めた--ジョウザンミドリ
今日の予報は晴れのはずでしたが、曇って寒い朝になりました。
待機の身なので近場しか動きようもありません。
諦めてのんびりしていたら、9時頃から薄日が差してきました。
それならと通勤途中の林へ行ってみました。
Mamoさんが既に撮影中でした。
どうやら出ているようです。私が見たのはジョウザンミドリばかりですが、ようやく出始めたようで、すべてビカビカの♂でした。

しっかり裏面も確認しました。

この裏側へ回ってみました。
昨年、古い住宅が取り壊され更地になっているところです。

ここが絶好のテリポイントになっていました。
沢山のジョウザンミドリが下草でテリを張っていました。
こうなると撮影は極めて容易です。

マクロでも撮ってみました。

ゼフは出来るなら正面から撮らないと光沢が十分に出ませんね。

次からはGX100の絵です。
まず裏面を。

次は開翅の絵。なかなかシャープです。

最後はGyoromeの絵です。拡大できて背景も写そうと思えば結構な深度が得られそうです。

この後、飛翔を撮影しました。はじめてストロボを用いての飛翔撮りでした。面白絵が撮れましたが、これは後日掲載します。明日は当直なのでおそらく明後日の夜になると思います。
待機の身なので近場しか動きようもありません。
諦めてのんびりしていたら、9時頃から薄日が差してきました。
それならと通勤途中の林へ行ってみました。
Mamoさんが既に撮影中でした。
どうやら出ているようです。私が見たのはジョウザンミドリばかりですが、ようやく出始めたようで、すべてビカビカの♂でした。

しっかり裏面も確認しました。

この裏側へ回ってみました。
昨年、古い住宅が取り壊され更地になっているところです。

ここが絶好のテリポイントになっていました。
沢山のジョウザンミドリが下草でテリを張っていました。
こうなると撮影は極めて容易です。

マクロでも撮ってみました。

ゼフは出来るなら正面から撮らないと光沢が十分に出ませんね。

次からはGX100の絵です。
まず裏面を。

次は開翅の絵。なかなかシャープです。

最後はGyoromeの絵です。拡大できて背景も写そうと思えば結構な深度が得られそうです。

この後、飛翔を撮影しました。はじめてストロボを用いての飛翔撮りでした。面白絵が撮れましたが、これは後日掲載します。明日は当直なのでおそらく明後日の夜になると思います。
Mamo
Gyoromeの絵はやはり面白いですね。
クッキリ写すには深度が深くて最高ですね。
それにしてもゼフの輝き見た感じと同じに写すのは難しいです。
クッキリ写すには深度が深くて最高ですね。
それにしてもゼフの輝き見た感じと同じに写すのは難しいです。
anbow
maedaさん,こんばんはです。ゼフの開翅をこんなに近くで,しかも特別な場所でもなさそうなところで写真に納められるなんて…対馬では全く考えられないと思います。ゼフの種類にもよるのでしょうが…いいなぁ…
2007/07/16 Mon 20:14 URL [ Edit ]
maeda
Mamoさん、
Gyorome、面白いでしょう。
週末から他にも撮っていて、そのうち掲載予定です。
飛翔も初めてのストロボで、切っ掛けを掴んだ感じです。
Gyorome、面白いでしょう。
週末から他にも撮っていて、そのうち掲載予定です。
飛翔も初めてのストロボで、切っ掛けを掴んだ感じです。
maeda
anbowさん、
ここは自宅から来るまで10分程度。
背広でも撮影できる環境ですね。
こんな自然が傍にあって嬉しいです。
今日は、午前午後と調べてみました。
ゼフはジョウザンミドリ、メスアカ、アカ(飛んでました)を確認、その他カラスシジミも出はじめでした。
ここは自宅から来るまで10分程度。
背広でも撮影できる環境ですね。
こんな自然が傍にあって嬉しいです。
今日は、午前午後と調べてみました。
ゼフはジョウザンミドリ、メスアカ、アカ(飛んでました)を確認、その他カラスシジミも出はじめでした。
fanseab
ゼフも下草でテリを張るポイントを見つけるとその時点で勝負に勝ったと言えますね。
曇り→薄日が差すコンディションで発色も素晴らしい調子です。最後の画像を見て、小生もGX100+gyoromeの組合わせを試したくなりました。
曇り→薄日が差すコンディションで発色も素晴らしい調子です。最後の画像を見て、小生もGX100+gyoromeの組合わせを試したくなりました。
chochoensis
ジョウザン、未だに撮影できないで居ます。どうも縁が薄いようです・・・maedaサンの写真はいつも素敵ですね。
2007/07/16 Mon 23:23 URL [ Edit ]
maeda
fanseabさん、
薄曇りの天候が一番良いですね。
あまりの好天では強い日差しで、色が飛んでしまいます。
GX100とGyoromeは相性が良いようです。
薄曇りの天候が一番良いですね。
あまりの好天では強い日差しで、色が飛んでしまいます。
GX100とGyoromeは相性が良いようです。
| Home |