| Home |
2014.12.19
TG-3のテスト
ここ数日、寒いですね。
自宅近くでも霜柱が沢山見られます。この霜柱を利用してTG-3のテストをしてみました。
まずはgyrome8との相性を調べました。

良い感じで奥行きの深い絵です。Fisheyeで撮ったような絵になりました。
今度は深度合成を試しました。合成しないとマクロではやはり奥がぼけます。

合成機能を使った絵です。

全然違いますね。
こんな絵が簡単に撮れてしまうTG-3、これは面白いコンデジです。
自宅近くでも霜柱が沢山見られます。この霜柱を利用してTG-3のテストをしてみました。
まずはgyrome8との相性を調べました。

良い感じで奥行きの深い絵です。Fisheyeで撮ったような絵になりました。
今度は深度合成を試しました。合成しないとマクロではやはり奥がぼけます。

合成機能を使った絵です。

全然違いますね。
こんな絵が簡単に撮れてしまうTG-3、これは面白いコンデジです。
たにつち
ご無沙汰しております。
昨年、TG-3は、すごく悩みましたが、私はあえてEX-10という選択をしました。
でも、GYOROMEとの組み合わせもできるとなると、こっちがよかったかも・・
この武器でのご成果をお祈りいたします。
昨年、TG-3は、すごく悩みましたが、私はあえてEX-10という選択をしました。
でも、GYOROMEとの組み合わせもできるとなると、こっちがよかったかも・・
この武器でのご成果をお祈りいたします。
2015/01/02 Fri 11:00 URL [ Edit ]
maeda
たにつちさん、
お久しぶりです。EX-10もマクロ合成が出来るので、深度合成と同じ機能ですよね。TG-3が残念な点はRAWによる保存が出来ないことです。
とりあえず実戦投入してみます。
お久しぶりです。EX-10もマクロ合成が出来るので、深度合成と同じ機能ですよね。TG-3が残念な点はRAWによる保存が出来ないことです。
とりあえず実戦投入してみます。
2015/01/03 Sat 20:43 URL [ Edit ]
| Home |