| Home |
昨日は晴れていたので近場の谷戸へ行ってみました。
気温は低かったので蝶は居りませんでしたが、陽の当たる場所は暖かさを感じることが出来ました。
でもやはり気温はそれなりに低かったようです。池が凍っていました。ED 12-100mmです。


20m程先の標識を狙ってみました。 Lumix Vario 100-300mmmega o.i.sを使っています。

しっかり文字も見えました。初の600mmという超望遠を経験しました。
遠くの紅葉したコナラを撮ってみました。

シャープさが少し落ちるようですが、個人的には許容範囲内です。
こんな風に掲載しても皆さんには分かりにくいと思いますので、次の2枚をお見せします。
これは肉眼的に見たほぼ同じ大きさの絵です。

矢印に黒い点があります。これが何かは分かりませんでした。
しかし300mm(換算で600mm)にすると分かりました。

雨水のドレーンパイプだったようです。
これくらいの撮影は出来るようですので、ヤツタカネには威力を発揮しそうです。今年は天候次第でまた登りますかね。
気温は低かったので蝶は居りませんでしたが、陽の当たる場所は暖かさを感じることが出来ました。
でもやはり気温はそれなりに低かったようです。池が凍っていました。ED 12-100mmです。


20m程先の標識を狙ってみました。 Lumix Vario 100-300mmmega o.i.sを使っています。

しっかり文字も見えました。初の600mmという超望遠を経験しました。
遠くの紅葉したコナラを撮ってみました。

シャープさが少し落ちるようですが、個人的には許容範囲内です。
こんな風に掲載しても皆さんには分かりにくいと思いますので、次の2枚をお見せします。
これは肉眼的に見たほぼ同じ大きさの絵です。

矢印に黒い点があります。これが何かは分かりませんでした。
しかし300mm(換算で600mm)にすると分かりました。

雨水のドレーンパイプだったようです。
これくらいの撮影は出来るようですので、ヤツタカネには威力を発揮しそうです。今年は天候次第でまた登りますかね。
| Home |