2019.12.08
グランベリーモール-南町田
新装開店したグランベリーモールですが、人人だろうと思って近づかないでおりました。
しかし、BLACKLABELのアウトレットがあるので様子を見に行きました。
階段はLEDが埋め込んであり(黒の下)、お洒落でした。この絵では分かりにくいですが。

人は10:00の時点でこんな感じ。

まだ、ましな方だそうです。動きが取れないくらい多いときがあるようです。
行列を見つけました。何?

ケンタッキーの食べ放題だそうです。開店、50分前からこれです。
私は10:30にここに並びました。何と一番乗り。今日は朝食を摂らずに気合いが入ってます。

ここで焼き肉を十分に楽しみました。
注文はタブレットで。頼んだ物はレールでこんな感じで運ばれてきます。

初体験でした。
目的のBLACKLABELでは気に入った物がありましたので購入です。

長袖のシャツ(綿)とセーターを購入しました。

さすがにアウトレット、5000-8000円引きでした!これは嬉しい!
しかし、BLACKLABELのアウトレットがあるので様子を見に行きました。
階段はLEDが埋め込んであり(黒の下)、お洒落でした。この絵では分かりにくいですが。

人は10:00の時点でこんな感じ。

まだ、ましな方だそうです。動きが取れないくらい多いときがあるようです。
行列を見つけました。何?

ケンタッキーの食べ放題だそうです。開店、50分前からこれです。
私は10:30にここに並びました。何と一番乗り。今日は朝食を摂らずに気合いが入ってます。

ここで焼き肉を十分に楽しみました。
注文はタブレットで。頼んだ物はレールでこんな感じで運ばれてきます。

初体験でした。
目的のBLACKLABELでは気に入った物がありましたので購入です。

長袖のシャツ(綿)とセーターを購入しました。

さすがにアウトレット、5000-8000円引きでした!これは嬉しい!
2019.12.02
11/29の初霜
11/29の最適気温2℃、そして初霜。
この日以降は自宅周辺での蝶が激減。越冬可能な蝶以外は姿を消しました。
ヤマトシジミ、ウラナミシジミ、ベニシジミ、モンキチョウ、モンシロチョウは見られなくなりました。
12月まで粘れるかと思いましたが、やっぱりダメのようです。
この日以降は自宅周辺での蝶が激減。越冬可能な蝶以外は姿を消しました。
ヤマトシジミ、ウラナミシジミ、ベニシジミ、モンキチョウ、モンシロチョウは見られなくなりました。
12月まで粘れるかと思いましたが、やっぱりダメのようです。
2019.11.25
まだ沢山の蝶が飛んでますね!
綺麗なヤマトシジミの♀も健在でした。

でも、何時も2枚くらいしか撮らせてくれません。何処かへ行ってしまいます。
ウラナミシジミの♀も比較的新鮮でした。

この他、ベニシジミを見ました。モンシロやモンキは姿を消したかもしれません。越冬タテハも見られずでした。

でも、何時も2枚くらいしか撮らせてくれません。何処かへ行ってしまいます。
ウラナミシジミの♀も比較的新鮮でした。

この他、ベニシジミを見ました。モンシロやモンキは姿を消したかもしれません。越冬タテハも見られずでした。
2019.11.24
成城石井クアトロフォルマッジ
レトルトパスタソースで話題になっている成城石井クアトロフォルマッジを食べてみました。

4種のチーズが入っているそうです。
今回は初めて電子レンジでパスタの麺を調理しました。

こんな道具を使います。湯切りも出来るようになっていて、パスタ麺の湯で時間+5分で出来るようです。
完成はこんな感じで濃厚でした。

トッピングにベーコンがあっても良かったかもしれません。今回は蜂蜜だけにしました。
ほのかに蜂蜜の甘さが感じられ、無いのとあるではずいぶんと印象が違いました。蜂蜜はお勧めです。

4種のチーズが入っているそうです。
今回は初めて電子レンジでパスタの麺を調理しました。

こんな道具を使います。湯切りも出来るようになっていて、パスタ麺の湯で時間+5分で出来るようです。
完成はこんな感じで濃厚でした。

トッピングにベーコンがあっても良かったかもしれません。今回は蜂蜜だけにしました。
ほのかに蜂蜜の甘さが感じられ、無いのとあるではずいぶんと印象が違いました。蜂蜜はお勧めです。
2019.11.17
超べっぴん
11月中過ぎなのにベニシジミ、ヤマトシジミ、ウラナミシジミ、モンシロチョウと越冬蝶以外の蝶が沢山飛んでいます。
どうなるのでしょうね、次のシーズンは?
9月初旬から遠征を止めている私は、今日も近場でヤマト♀のべっぴんさんを見つけることが出来ました。

一寸、待っていたら飛びました。

ヤマトシジミではないみたいの南国のブルーです!
どうなるのでしょうね、次のシーズンは?
9月初旬から遠征を止めている私は、今日も近場でヤマト♀のべっぴんさんを見つけることが出来ました。

一寸、待っていたら飛びました。

ヤマトシジミではないみたいの南国のブルーです!