2018.04.24
アゲハのテリ張り
先週の土曜日、アオバの撮影帰りに一寸したピークに寄り道しました。
そこではモンキアゲハ、クロアゲハ、オナガアゲハ、カラスアゲハがテリ張りの追飛をしていました。
とっさのことで離れて飛んでいるアゲハを撮るのはなかなか難しいです。
これが精一杯でした。モンキアゲハとクロアゲハです。


そこではモンキアゲハ、クロアゲハ、オナガアゲハ、カラスアゲハがテリ張りの追飛をしていました。
とっさのことで離れて飛んでいるアゲハを撮るのはなかなか難しいです。
これが精一杯でした。モンキアゲハとクロアゲハです。


2018.04.21
アオバセセリ
自宅のヒメウツギが数日前から満開になっていたので、この蝶が気になって仕方ありませんでした。
それにしてもヒメウツギが咲くのが早い!
今日、例の場所へ行ってみました。ウツギが満開!おそらく出ているでしょう。
先客の方と話していると現れました。

新鮮個体でした。
得意のプロキャプチャーモードで狙います。するとこんな絵が。

いろいろ撮れましたので、後日、掲載します。帰りに一寸尾根に上がってみましたが、アゲハ達がテリ張りしていました。
季節が一気に進んでいますので、今後の予想が難しいです。
ここで見たその他の蝶はアオスジアゲハ、アゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、オナガアゲハ、モンキアゲハ、コミスジ、アカタテハ、ツマキ、ヤマトスジグロシロ、コチャバネ、ヒメウラナミジャノメ、トラフでした。
それにしてもヒメウツギが咲くのが早い!
今日、例の場所へ行ってみました。ウツギが満開!おそらく出ているでしょう。
先客の方と話していると現れました。

新鮮個体でした。
得意のプロキャプチャーモードで狙います。するとこんな絵が。

いろいろ撮れましたので、後日、掲載します。帰りに一寸尾根に上がってみましたが、アゲハ達がテリ張りしていました。
季節が一気に進んでいますので、今後の予想が難しいです。
ここで見たその他の蝶はアオスジアゲハ、アゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、オナガアゲハ、モンキアゲハ、コミスジ、アカタテハ、ツマキ、ヤマトスジグロシロ、コチャバネ、ヒメウラナミジャノメ、トラフでした。
2018.04.17
4/15 その他の絵
2018.04.15
もうジャコウ!
昨年、ジャコウアゲハを見たのは5月10日くらいでした。新鮮個体です。
本日、近場の公園を散歩したら、すばしっこく飛んでいる2頭の黒系アゲハを見つけ、撮ってみるとジャコウアゲハでした。

自宅の近くにジャコウが居たのも驚きでしたが、既に擦れている個体だったので、何時出たのでしょうかね?
冬は寒かったのですが、1度春となると、一気に季節が進んでいるようです。
本日、近場の公園を散歩したら、すばしっこく飛んでいる2頭の黒系アゲハを見つけ、撮ってみるとジャコウアゲハでした。

自宅の近くにジャコウが居たのも驚きでしたが、既に擦れている個体だったので、何時出たのでしょうかね?
冬は寒かったのですが、1度春となると、一気に季節が進んでいるようです。